こんにちわ、鴻ノみやです。
ゲーム以外でもやりたいことが出来てしまっていて、中々ビルダーズに触れられずにいました。
一時間くらい触る、みたいなことはちまちまやってたんですけど、まだ全然DLC第三弾の建材触れてないんですよね。
なんですけど、とりあえずキッチンだけは使ってみました!
コの字型のキッチン良いなぁと思ってそれっぽく作ってます。
いやぁ……家具増えたけど、やっぱり内装難しいです(笑)
【スポンサーリンク】
ゴーレムでの整地
今回のアップデートで、ゴーレムへ搭乗することができるようになりました!
既に結構な山をゴーレムで整地しているんですが、もうほんと、めちゃくちゃ楽になりました。
さっくりと短時間で山を削れる!
今までちまちま、爆弾や設計図での整地を行っていたんですが、その手間がだいぶ軽減されます。
運営さん、ありがとう!
そんなわけで、この山をさっくりと削ります。
省略しようとしてこの山を登る住人がちまちまいるんですが、途中引っかかって動かなくなることが多いので、その挙動を失くすためですね。
壊して何か作る、とかはまだ考えられてないです……。
はい、こんな感じ。
この山壊すのに、たぶん十分も掛かってないんじゃないかな?
正確に時間を図ったわけじゃないのであれですが……。
ゴーレムの方向転換とか、操作が少し難しくはありますが、慣れてくれば何とかって感じですね。
操作に慣れる苦労よりも、整地が楽になるっていうメリットの方が大きいので、全然苦にはなりません。
青の開拓地、緑の開拓地はこれ以上削る場所ないんですが、赤の開拓地はまだ一切手を付けていないので、これからゴーレムくんがたくさん活躍してくれそうですね!
ようやくお家ができました!
青の開拓地にようやく家を建てられました。
結構悩んで、作っては壊し、作っては壊しを何回も何回も繰り返して、今の形になりました。
個人的には満足のいくつくりになったかな?と。
それから、水場を設ける為に井戸も作ってみました。
一応参考資料見つつ作ったんですが、それっぽく見えるでしょうか?
この土地は、以前の記事に書いたように、牧場物語の牧場っぽくしたいなと思っているので、大きな畑も生やしーー
ました!
だいぶ広い畑になりましたが、この畑でほぼすべての染料を作れるようにしているので問題はないでしょう!
他の開拓地には、食糧としての小麦畑を設置するくらいにとどめておくつもりです。
作物はここで育てて、ほかの開拓地に輸出している、という設定なのでね!
お家の隣にあるのは、キメラとキラーパンサーたちの小屋にします。
キラーマシーンの小屋は、また別途作るので、もう少し待ってもらいましょう。
この牧場が出来たら、青の開拓地の街並みを作っていきますよー!
建築物紹介のコーナー
早くも第三回になりました、建築物紹介のコーナー!
こちらのコーナーでは、みどりの開拓地の建築物を一軒一軒見ていきますよ。
緑の開拓地を歩いていると、ふと目につくこじんまりとしたお店。
店先には、アルミラージが立っています。
少し覗いてみましょう。
店先の看板には、きょうのおススメが。
どうやらこのお店は、アルミラージのパン屋さんのようです。
外装は黒く、中身はレンガでアクセントを加えて、シンプルかつおしゃれな外装にしてみました。
おしゃれさを演出するために、店先には燭台を添えています。
中は、こじんまりとしていますが、パンを作るためをドンッと設置。
店先の窓から見えるパンは、緑の開拓地の住民たちに大人気なようです。
如何でしたか?
ここは、緑の開拓地の中でも結構お気に入りな場所の一つ。
こういう小さなお店を、緑の開拓地にもう少し増やしていきたいなと思っています。
それでは、次回もお楽しみにー!
【スポンサーリンク】