彼女は言った。
ーー私に、埋められぬ空洞はないーー
かくして、彼女は旅立った。
その日から数日、彼女の姿を見たものは、いなかった……。
【スポンサーリンク】
空洞を埋めたて作業中
こんにちわ、鴻ノみやです。
とある方の動画を見ていたら、空洞を埋めると動作に変化があるかも?との情報を入手。
少しずつ物が増えたり、住人の動きが活発になったことで、時折かくかくし始めてきたので、少しでも軽くなればと埋め立て作業を決行しました。
特に緑の開拓地は殆ど底上げしちゃってるので、空洞がとにかく多い。
青の開拓地の開拓を進めつつ、開拓の息抜きに空洞を埋めたりしています。
こういう、ひたすら土地を整える感じの作業は、マイクラでもかなりやっていたのであまり苦ではないですね。
動画見たり、ラジオ聞いたり、アニメ見たりしながら作業しています。
とりあえず一番大きな空洞だった、青と緑の境目部分の埋め立てが終了。
何となく軽くなったかな?という感じはします。
やっぱり、空洞が多かったり広かったりすると、動作にも影響があるのかもしれないですね。
今後の開拓では、なるべく空洞を作らないように整地していきたいと思います。
緑の開拓地以外にも、実はあるきっかけで出来てしまった忌々しい空洞ができてしまっていまして……。
かなり大きな空洞なので、埋め立てた暁には、だいぶ動作に変化が出そうな気がしています……。
青の開拓地、開拓中!
青の開拓地にいる住人全員が住めるお家の建築をはじめています。
中には食事できる場所やら、寝室やらを作るつもりなので、かなり大きめ。
すぐ近くに簡易的なキッチンと寝室があるんですが、お家が出来次第取り壊していこうと思います。
ちなみに、この家の正面ですが、この辺り一帯をすべて畑にするつもりでいます!
実はビルダーズの息抜きに牧場物語プレイしてまして、そこで「あー、こういう感じの農場作ればいいんじゃないか?」と思い立ち、青の開拓地の開拓計画を立て直した次第。
農場と言えば緑の開拓地!みたいな感じなんですが、川を利用した人工的な街を作りたくって殆ど緑を残していなかったので、青の開拓地は自然の地形をなるべく利用しつつ、いろいろ建てていこうかなと思っています。
イメージ的には、この青の開拓地の農場から、ほかの開拓地へ輸出しているって感じですかね?
輸出作業用のトラック的なものも、いずれ作ってみたいなと思っています。
が、とりあえずはみんなの家と、計画通りに畑を完成させるのを目標に作っていきます!
緑の開拓地との境目近くには、小さなお店を三軒立ててあり、同じデザインの色違いで作ってます。
こうゆうのを、一回やってみたかったんですよね。
お野菜直売所とか、道の駅的な販売所みたいな感じになればいいなぁと。
ミネラルタウンから着想を得たんで、せっかくだしデュークさんの果樹園に似たものも作りたいなぁ。
果樹園の隣にワインの販売所を設けたりしても楽しそうです!
DLC第三弾も来週来ますし、建築の幅が広がると色々考えるのも楽しくなりますよね。
しばらく停滞していたビルダーズですが、また熱がムンムンしてます!
【スポンサーリンク】