こんにちわ、鴻ノみやです。
シドーから、「ふたりの部屋を作れるんだぜ!」と聞いてから作ったお部屋。
夜ベッドに入ると、シドーも「お?寝るのか?」ってな感じでベッドの上で寝始める。
かわいいなぁ!もー!
【スポンサーリンク】
レストランの内装紹介
今回は、前回ご紹介できなかったお店の内装をご紹介!
毎回、一軒ずつ内装紹介していこうかなーと考えたので、とりあえず手始めに、一番最初に作ったレストランを。
写真をブログに乗せてから気づいたのですが、床が土のままだ……。
あとで変えておきましょうね。
まだまだ内装は迷走中なので、おしゃれにとはいきませんが、とりあえず見せられる内装にはしようと頑張った結果です。
ただ、何も考えずに立て始めたせいで結構こじんまりとしたお店になってしまい、とにかく狭い!
ソファー席は欲しいよなと思って作っては見たものの、なんだかぎゅうぎゅう詰めになってしまってますね。
とは言え!なんとなく、見せられるようにはなってると……いいなぁ。
入口の横には階段があって、二階にも座席を作ってます。
あと、テラス席も。
さっそくお客さんが来店してきました。
そういえば、シドーくんが食事するところって一度も見ていないんですよね。
彼は、何も食べずに生きていけるんでしょうか。
二階席はシンプルに!そして、テーブル席のみ!
テラスを作ったおかげで、すっごく狭くはあるんですが、纏まった感じで一階よりは見栄えが良い気がします。
やっぱり、ごちゃつかせるよりある程度まとめた方がいいのかなぁ……。
統一感って大事ですね。
奥にテラス席があるんですが、生憎の雨となってしまったので撮影を断念。
ほんと、なんで撮影しようと思うと雨降るんだろう……。
開拓計画進行中
新しくお家を作っています!
ちょっと思い立って、あっちこっち手を付けるよりまず、一つの区画をある程度仕上げてしまおう!と思いまして。
とりあえず、崖上の住宅地になる場所から整えていこうかなと思い、お家を立てています。
マイクラをやっていた時を思い出して、土台を作るところから始めるようにしました。
私のやり方は、広さを決めてから、高さを決めて、そのあと壁を張りながら窓の位置を決めるって感じです。
後から壁を壊しつつ窓の位置を決めるのが面倒なので、先に窓は作っちゃう派ですね。
今回は、壁がのっぺりしないように、建材をうまく使い分けながら建築しています。
おしゃれ壁は見栄えが良くなりやすいのと、組み合わせをしやすいので重宝しますね。
もっといろんな建材を使いたくはあるんですが、組み合わせとか考えると中々難しい……。
出来上がったのがこちら。見事にバランス崩れてます……。
二つの屋根をくっつけるというのを初めてやって四苦八苦してましたね。屋根だけでだいぶ時間かかった。
そしてなれないことをするものだから、完全にバランスをミスってしまってます。
このままバランス調整すると、隣の家との隙間が無くなってしまうので、一度壊してから作り直し。
ビルダーペンシルでスキャンして設計図を作れば、住人が作ってくれるので、こういうミスが起きてもそこまで慌てふためくことはないですね。
ありがとう、住人達……。
さてさて、まだまだ曖昧な計画ですが、これからどうやって整えていこうか。
ゆっくり考えてながら、また新たな建物を作っていきましょうかね。
【スポンサーリンク】