こんにちわ、鴻ノみやです。
だいぶゆっくりしたペースではありますが、のんびりと小説読んでます。
【スポンサーリンク】
以前、割引していた小説を、電子書籍で購入しました。
だいぶのんびりペースで読んではいますが、とりあえず気付いたことを忘れないうちに書いておこうかな、と。
まあ、すでに色々と電子書籍についての記事は他のブロガーさんが書いていたりするとは思うんですけどね。
個人的な意見なので、悪しからず。
電子書籍のメリット
スマホに全て入っているので、何処でも手軽に読める。
これはもう、言うまでもなくですけどね。
今まで紙媒体で読んでいた私ですが、随分手軽だな、と感じましたね。
先日、ちょっと予期せぬ待ち時間が発生しまして。
そんなに時間かからないだろうと思っていたんで、財布とスマホしか持ってなかったんですよね。
でまあ、退屈だしと思ってふと思い出して、電子書籍で買った小説読んで待ち時間を消費してました。
こういう時、電子書籍ってすごく便利だなぁと、感じましたね
紙媒体よりも安く購入できる。
booklive.jp
これは、購入するサイトにもよるとは思いますが、私は書店で購入するよりも安く購入出来てます。
私が利用しているのは、上記のブックライブさんですね。
色々調べてみたんですが、Tポイントよく使うので、それを利用できる場所という事でここを選びました。
毎日割引クーポンを使用できるクーポンガチャがあるので、基本的にはそのクーポンを使用して購入してます。
以前購入した小説も、クーポン使用して購入しました。
私のように専業主婦で、好きにお金を使えるわけではない者にとって、すごくありがたいんですよね。
少しでも安く購入できるので。
結構割引キャンペーンもやっているので、重宝しています。
保管場所に困らない
これは人によりけりな部分ありますが、私はこれすごくありがたいんですよね。
主人も私も中々物を捨てられない性質なので、保管場所がどんどん埋め尽くされていくんですよ。
ただ、電子書籍はスマホ一個で事足りますから、保管場所に困りません。
本棚にコレクションして並べたいという願望が、まああるにはあるんですけど、それでも場所を取らないのは本当にありがたいなと思います。
電子書籍のデメリット
読んだ量が分かりにくい
これはデメリットと感じない人は感じないと思いますけど、私はこれをデメリットだと思っています。
一応、今どれくらい読み進めているのかパーセンテージで表示はされるんですが、分かりにくいんですよね。
紙媒体だと、目に見えてこれだけ読めた。と言うのが分かるので、それなりに達成感もあります。
あと少しだけだから読んでしまおうとかも考えられますし、今日はこれくらい読んだなーみたいなことも、見てすぐわかります。
なんですけど、電子書籍は画面スワイプするだけなので、実際今どれくらい読めているのかわかりにくいんですよね。
まあ、これはもう慣れと、気にしないことが大事かな?とは思いますが。
それと前述したとおり、別にそんなの気にしないよって人もいると思いますから、一概にはデメリットとは言いにくいかもですが…。
サービスが終了したら購入した書籍が無くなる可能性
これは誰もが思う事ですし、それを理解したうえで購入しているとは思います。
電子書籍のサービスが始まって間もないころは、結構サービス開始して潰れてを繰り返していたみたいですし。
それに伴って、購入した書籍が無くなってしまうなんてこともありました。
私の使用しているサービスは、それなりの大手らしいんですが。
大手とはいえ、いずれサービスが終了する可能性も考えながら使用しなければなりません。
サービスが終了した時、自分の購入した商品がどうなるのか。何かしら対応してくれるのかは、そうなった時にしかわかりませんからね。
なので、電子書籍を購入する場合は、そのサービスが無くなってしまうかもしれないという考えを持ちながら使用する必要がありそうです。
コレクションができない。
本棚に、タイトルが並べられる気持ちよさ。
あれ、私結構好きなんですよね。
ですが、電子書籍は電子ですから、本棚に並べる、という事ができません。
コレクションしたい身としてはこれは大きなデメリットに成り得ると思うんですよね。
ただ、コレクションとか特に関係なく読みたいだけ、という人たちにとっては気にならないと思います。
メリットにも書きましたが、場所を取らない、かさばらないという理由では、これはメリットにもデメリットにも成り得るって感じですかね?
まあ、色々書きましたが、結論人によってどっちが良いかは変わると思います。
私も、正直な所悩んではいますが、金銭的な事を考えれば、電子書籍の方がいいなぁとは思うんですよね。
割引を使用すれば、書店で購入するよりも多く購入できますし。
コレクションしたい!と思う書籍は紙媒体で購入し、そうでないものは電子書籍でって形になるかな?とは思っています。
試し読みも、気軽にできますしね。
オタク主婦ランキング
【スポンサーリンク】