7,マリオネットの心
来てしまいました。眠らない、の方ではなく、心、の方が来てしまいました。こちらは黄色の系譜、「美希、バッティー」ですね。確か、3rdライブの時に翼がこれを歌ったような記憶があるんですよ。それ以来、いつか美希と二人でこの歌を歌ってほしいと願っていたんですね。そしたら、来ちゃいました。ついにこの日が。
アッキーの張りのある声から繋げられる、まちこの脳内に突き刺さる高い声。それだけで心臓射抜かれてしまいました。ぐさっとね。
LTDでは、赤、青と系譜を繋げて歌われていたのに、なぜか黄色の系譜ではユニットを組めなかった。黄色は不遇と言われ続けていて、それが悔しくて仕方なかった。
いつか、どんな曲でもいいから、黄色の系譜を受け継ぐ二人で曲を歌ってほしいと願っていたわけです。それが、武道館で、そして合同ライブで聞けたこと、本当に感謝しかありません。ありがとうございます!
8,arcadia
こちらは「千早、桜守さん、志保さん、朋花様」の四人で歌われました。
天井をぶち抜くんじゃないかっていうくらいのミンゴスの唄声からの開幕。びっくりするくらいの声量感あるユニットで、終始心臓が揺れていた!もうばっくばっくですよ。耳から入って来て心臓貫くとか、本当になんですかねこのユニットは。
そして何より、こーりーの声量が半端ない。新人としてアイマスファミリーに入ってきたにもかかわらず、他のメンバーに劣らない声量。そして歌唱力!
本当にこの子は新人なのだろうか?信じられない…と思いました。
09.99 Nights
こちらは「美希、伊織、莉緒姉」で歌われましたね。
ありがとうございます。聞きたかったです。美希、伊織はCDで既に歌唱しているメンバーなんですけど、莉緒姉がここに入って来るか―と。お前かーとね。
莉緒姉の曲って、基本的に子供っぽいというか、まだ大人になりきれていない感じが出てるんですよね。それが莉緒姉の良さであり、また親しみやすさでもあるんじゃないかと私は考えているんですよ。
だからこそ、この曲に莉緒姉を置いてくれたのはナイスだと思いましたね。99ナイツもまた、大人っぽくありつつ、でも子供っぽい我儘というか、駆け引きが上手にできない感じが、やっぱり莉緒姉っぽいんですよね。
何と言いますか、聞いていて安心するというか、心地よく自然に入って来るメンバーでした。
10,Little Match Girl
イントロ入った瞬間に奇声を上げて、隣にいる主人に「まじで?まじか?」って言っていました。
「雪歩、志保さん、紗代子、真壁くん」の四人ユニットで歌われたのがこちら。私が、AS曲で最も好きな曲です。アイマス2では、ただひたすらにこれを躍らせて眺めているという、ちょっとヘンタイチックなプレイしてました。やよいとか真美とか美希にこれ歌わせると、最後の「一度の火遊びでもいいから今すぐ抱いて」ってとこで背徳感を覚えます(何の話だろう)
いやもうね、いいですこのメンバー。志保さんのエロティックな感じとか、真壁くんの素直に気持ちを表に出せない感じとか、紗代子の臆病な感じとか、それが出ていたように思えて、ほんと好き!ってなりました。そしてあずみんの心地よく、そして自然な歌声ね。これらすべてが良い感じにミックスされて完成されたリトルマッチガールは最高でした。
もうほんと、二日目好きな曲しか来なくて心臓が持ちませんでしたね(笑)
11,Eternal Harmony
来てほしい。そう思った曲が来てくれるのが、今回のハッチポッチです。
歌唱メンバーは「千早、姫、風花さん、桜守さん、美希、ロコ、桃子、ひなた、伊織、このみお姉さん、たまきん、朋花様」でしたね。
この曲をさ、歌うときのミンゴスというか、千早というか、千早が憑依したミンゴスが、本当に本当に楽しそうに、力一杯、元気いっぱいに歌ってくれるのがうれしくて、台湾の時もそうだったんですが、泣きましたね。
そして今回は、台湾の時とは違い、11人のメンバーに囲まれて歌う千早。そこには、孤高の歌姫として、ただ歌だけを求めてステージに立つ千早ではなく、仲間と共に手と手を取り合えって、心の底から歌を愛して歌う千早の姿があったようにも思えます。
最初のMCで春香の言葉を借りて「一番後ろまでちゃんと見えてるからね」と。今までの、孤高の歌姫だった千早では、きっと言えなかっただろう言葉を、そこで言ってくれたんですよ。エタハはもちろんなんですが、各所で千早の成長を感じられたな、と思いました。
ぴょんぴょん跳ねて踊って歌う千早さんを、またこれからも応援したいですね。
・小休止
嵐に嵐を呼ぶ楽曲の数々。
さて、ここでのMCは、エタハモを略しエモい。というわけで、誰がエモいか選手権をしましたね。ことりさんと諏訪ちゃんが、「私の目を見て」と言ってカメラ目線でずっとプロデューサーに語り掛けてくるのはやばかったですね。あんなの普通に惚れます。
更にでんちゃんの「エモいってなんだろうね」がすっごいひなたっぽくてかわいかった。
稲川ちゃんは審査員であるくぎゅがダジャレ好きという事でダジャレを考えて来たんですが「ハッチポッチライブ、怖くなかったぞ。だって、ひとりぼっちじゃないから!」って言ったんですが、それを聞いたミンゴスが「今のはどこに掛かってたんですか?」とダジャレを説明させるというやっちゃいけないあれをやってしまう(笑)
稲川ちゃんがミンゴスにものすごい形相で迫っていくの面白かったですね(笑)