こんにちわ、鴻ノみやです。
改めまして、ハッチポッチフェスティバルお疲れさまでした。
というわけで、何回かに分けながら、ハッチポッチフェスティバルを、私なりに振り返っていこうと思います。
ゆったりのんびりまったり、お付き合いいただければと思います。
1,Welcome!!
お出迎えの曲はこちらでした!
もう流れた瞬間に泣きました。ついでに、感想の台詞「ここまで来れたよ!」で更に涙腺をやられました。
4thライブにて、手作りの武道館から、本物の武道館へ立つことのできたシアターズ。そして、765ASのみんなと、初めて立った武道館ライブ。
ようやくここまで来たという、そして、まだまだこれから先も突き進むぞという思いの籠ったお出迎え曲となりました。
座席は二階席の後方だったのですが、それでも演者はよく見えました。
ゆい㌧のぴょんぴょん跳ねるように踊る、キレのあるダンス、本当にすごかったです!
2,神SUMMER!!
「ハッチポッチルーレットスタート!」の掛け声で、モニターでキャラクターたちが回りだします。そして、軽快な音楽と共に発表されるユニット。
二曲目は、予告先発ユニットとなっていた「真、歩、あずささん、可憐、うーみん」の五人で送る、神SUMMER!となりました。
やはり、アイマスは何をしてくるのか全く予想が出来ませんでしたね(笑)
各ユニットには、それぞれ共通点があり、こちらの共通点は「夏生まれ」。夏にぴったりの、さわやかなこちらの曲が選ばれたのは納得です。
私はこの曲、結構好きでしたので、とにかく嬉しくて。イントロが流れた瞬間に「えええ?!!」と声が漏れてしまったくらいです。
私はSPからアイマスに触れ始めてましたので、765ASの楽曲は結構知っているんですが、まさかここで神SUMMER聞けるとは思わなくて、更にシアターズメンバーも含めて歌うなんて、本当に嬉しかったですね。
戸田くんのイケメンボイスがこの曲で聞けるなんて、ほんと感無量ですよ。
3,アニマルステーション
こちらは「響、育、茜ちゃん」の三人のユニットで歌われました。
これがもう、ほんっとうに可愛くって、それぞれが別々の動物の被り物を被って登場したんですよね。
このユニットは動物繋がりなんでしょうね。響はペットいっぱい飼ってますし、茜ちゃんは猫被ってますし(実際に猫被ってた)、育はPSLのストーリーの感じ動物すごく好きなんだと私は認識しています。
MCの時も言っていたのですが、今回はソロではなくユニットとしてこの曲を歌ったあかりさん。「みんな集まってー!」というセリフの際、ぬーさんと早紀ちゃんが寄って来てくれたことが本当にうれしかったようで、見ているこちらも微笑ましいものがありました。
4,きゅんっ!ヴァンパイアガール
イントロで喉を潰しかける私が、そこには居ました()
この曲は「奈緒、百合子、可憐」で歌われました。ええ、これはもうメンバーがマント羽織って出てきた瞬間にわかりましたよ私は。
この三人、グリマスでヴァンパイアガールの衣装を着ているんですよ!!
私はね、常々思っていたんです。いつかこの三人が、ヴァンパイアガールを歌ってくれる日は来ないだろうかと…。
来ましたよ!それも現地で聞いてきましたよ!
もうね、マントひらひらさせてるのが可愛くってしょうがないんですよ。殺人事件が起こりますよあんなのは。私は死にましたよ。もれなく死にましたよ。
死因は窒息死ですよ。呼吸困難になりますよあんなん本当に!
ちょいちょいモニターをちらみしてたんですが、カメラさんのカメラワーク良すぎて、いいタイミングで唇映し出すんで、本当に心臓が悪かったです。
ありがとうございます。
5,スタ→トスタ→
表示されたユニットが「百合子、杏奈」で、これは成長Chu→LOVER!!かな?と思ったらイントロが全然違う。
これ、シアターのゲーム部のつながりで歌ったらしいんですよね。なんで、背景にはゲーム画面っぽいドット絵が映し出されていて、演出めちゃくちゃ細かかったです。
この二人が本当に可愛くって。私、スタートスターの踊り結構好きで、この曲歌われるとダンス凝視してしまうんですが、二人とも動きが可愛くってかわいくって仕方ないんですよ。
余談なんですが、私は百合子担当、というわけではないのですが、伊藤未来のファンで。みっくがスタートスターのダンス踊ってるの本当にうれしかったですね。
ナンスもみっくも、声質がかなりこの曲に合っていて、聞いてて自然に入って来るんですよ。この曲をカバーしてくれて、本当にありがとうございます。
6,HOME, SWEET FRIENDSHIP
全体曲として、歌ってくれました。それでも、ちゃんと春香さんの、中村先生の声は聞こえましたよ。
全体曲とは言ったものの、こちらはメンバーの半数で歌われました。実質全体ではないですが、一応全体曲という事で。
「春香さん、あずささん、貴音さん、育、千鶴さん、美奈子、みゃーちゃん、奈緒、可憐、歩くん、麗花さん」の11人で歌ってくれました。
ずっと言っていたんですが、これ本当に春香さんには歌ってほしくて贅沢を言えば、リコッタのメンバー全員で歌ってほしい気持ちもあったんですが、ほんとずっと歌ってほしかったんですよ。
それで、中村先生もずっと歌いたかったって言って下さってて、それが本当に嬉しくて、「あ、同じ気持ちだったんだ。待ってて良かった」って思いました。
イントロ流れた瞬間に、変な奇声上げましたし、本気で泣きました。
リコッタには、何だか思い入れが強くて(担当が二人いるユニットということもあり)これは本当にうれしいサプライズでした。ずっと歌わないんだろうなって思っていたので。
願いが叶って、本当に嬉しいライブでしたね。
・小休止
はい。ここで第一ブロックが終了し、MCが入ります。
ここでは、各楽曲、ユニットの説明などがほんの短い時間で行われたり、フレンドシップの際ちゃんと写真撮れなかったかもー、なんて話が出て、もう一度カメラに向かってポーズを取ったり。それが微笑ましかったですね(笑)
あと、あかりさんを間に挟んで、ゆい㌧と蝶々さんで2ndの時の「囚われの宇宙人」を再現してくれました(笑)
MCの時は殆どゆい㌧を見ていたんですが、もうほんとちまちま、ちまちま動いてて可愛かったです(*´ω`*)
というところで、ハッチポッチフェスティバルの感想1回目は終了となります。
もしかしたら暫く、ハッチポッチ感想と別の記事とで2回程更新するかもしれないです。書く記事もそこまで考えていないので、まだ分からないですが…。
それでは、また次回!